鯛ラバー五目!




最近、マダイ釣りのために「鯛ラバー」という新しい製品が各社から発売されています。
製品としては新しいものですが、昔から似たようなものを
漁師さんが使って鯛を釣っていたそうです。
関西でブームが始まり、青森などではこれが主流になりつつあります。
マダイをライトタックルで楽しむ、そんな釣り方です。


ところがこの鯛ラバー・・・・鯛以外にも結構使えるものなんです。
青物はもとより、根魚にもかなり有効です。

各社の製品
shimano Daiwa Shout Duel
炎月 ベイラバー アンサー ソルティーラバー
タングステンを使用した左側のタイプは
同じグラム数でもサイズが半分になる。
値段は・・・・逆に倍近いが・・・
ラインを結ぶアイが2箇所付いている
ため、泳がせ方に変化をつけられる。
長いラバーが4本ある
値段が安い!
ジギングなどのトップメーカー。
鯛ラバーもかなり研究されている
ラバースカートの量が多い
ヘッドも独特の形状で
フックのラインが長い

そのほかの鯛ラバー
鯛玉(船玉)と呼ばれるものに、ラバースカートをつけたもの
これはメーカーのものよりも若干安く、手作りもしやすい。
25号の船玉(500円ほど)に
オーロラシートをつけたフックを装着
DUELのラバースカートとラバーを装着
ちょっと簡単に手作りしてみました〜〜

使用方法
非常に簡単!!!ただ底まで落として2,3回巻き上げ、また落とす。
竿先でしゃくってみる・・・など。

マダイネライの場合は底から10メートルくらい上までゆっくりと巻くだけ。
魚信があってもそのまま同じ速度で巻き続けましょう。
1秒に1回くらいの巻上げスピードが基本です。


根魚の場合は岩場にくっついているので、岩の形に添って探っていくようにしましょう。

このとき、潮の流れが速かったり、船の移動が早く、道糸が斜めになっているような場合
根掛かりしやすいので注意しましょう。

もし根掛かりしたら無理に引っ張らずに、竿先をゆするとはずせる場合も多いです。

今までに釣った魚
アイナメ、メバル、カサゴ、マゾイ、ムラソイ、ドンコ(笑、など・・・・

個人的感想・・・・
まず、この釣り方、すごく簡単でしかも釣果があるということで
ぜひ挑戦してほしいと思います。
ただ、ネックになるのが鯛ラバーの値段・・・。
ひとつ1000円以上しますので、なくすと痛い出費になります。
今までの釣行でかなりの数をロストしました。
その原因は根掛かりです。
そのなかでも、メーカーによって根掛かりしにくいもの、そうでないものがあります。
もっともロストしにくかったのは炎月のタングステンタイプ。
次が炎月の三日月型。
Daiwaのはセンターのアイを使うとからみにくいのですが、
スカートが道糸にからみやすい。
フックは一番弱いですね。交換しないと折れたり、伸びたり・・・・ダメダメです。
塗装もすぐはがれます。
でも、値段は安い。
唯一1000円以下で買うことが出来ます。

いずれにしても、もっとたくさんの種類のサカナをゲットできるはず!
もちろん、ヒラメだって釣れるでしょう。それを目標にしてますから!